クリームチーズとサーモンポテトサラダ(380円)。 サーモンの味はあまり感じなかったのですが ^-^; ポテトサラダとチーズが絶妙で美味しかったです。 『ブロッサムアンドブーケ』のサンドイッチはフレッシュさと絶妙な組み合わせが楽しいし、美味しかったです。 もっと早く気づいていたら良かったぁ。。 と思うほど美味しいサンドイッチでした。 使っている食材が豊富 『ブロッサムアンドブーケ』では無農薬レタスや旬の野菜を取り入れているんだとか。 惣菜サンドとスイーツサンドをあわせるとなんと30種類ありました。 だから、必ず食べたいものがみつかると思います。 ちなみに、おやつ用に購入していたワッフルもカリッふわっモチっとしていて美味しかったです。 『 Mr. 公園でランチするのってとっても気持ち良いものです。 けど、ピクニックシートや飲み物など用意すると荷物も多くなりますよね。 できるだけ手軽に楽しめるように• 手軽に持ち歩けること• ゴミにならないもの この2つをいつも考えます。 昭和記念公園内にはゴミ箱が設置していますが、園の外の芝生で食べる場合はゴミ箱はないので持ち帰りです。 食べた後、移動にゴミを持ちながら歩くのは大変ですよね。 実は、今まで立川駅周辺でテイクアウトに良さそうなお店がなかなか見つかりませんでした。 今回みつけた『ブロッサムアンドブーケ』は手軽に持ち歩けたし、ゴミも小さくバッグにしまい、IKEAに寄り道もできました。
次の広い公園なのでたくさんの入園口がありますが、ドッグラン利用なら「立川口」から入園するのが便利です。 ワンコ連れの入園には入口で誓約書の記入(後述の「ワンパス」を作成すれば、提示するだけでOK! )が必要です。 誓約書は公園ホームページからダウンロードもできるので、あらかじめ記載して持参することもできます。 入園してすぐ、サイクリングセンターの脇からドッグランへむかいます。 途中、サイクリングコースを渡るので、自転車に注意! ドッグラン入り口に到着。 初めての方は受付で説明を受け、各種証明書を提示してください。 ドッグランの受付では「わんパス(1年間有効・200円)」作成がおススメ! 「わんパス」があれば、入園とドッグラン利用の際にカード提示でOKなのでとても便利です。 ドッグラン内、エリアは全部で5つ。 巡回式で必ず1か所はクローズされているので、ワンコと遊べるエリアは4つになります。 「小型犬エリア」背高40Cm未満のワンコ専用です。 ボール(大きさ制限なし)投げもOKで、小さ目の遊具も置いてありました。 小型犬エリアの一画に、「ビギナーズエリア」が設置されています。 ボール投げは大き目のものを使用すればOK!この日も犬種問わずいろいろなワンコが遊んでいました。 この「オープンアクティブエリア」は2か所あります。 「くつろぎエリア」。 とにかくのんびり過ごしたいワンコ専用(笑)ボール投げや激しい運動は禁止です。 ドッグランの近くにはイスとテーブルがたくさんあるので、お弁当持参で行っても楽しいです。 休日やイベント開催時は、軽食を購入できるケータリングカーも出店しています。 ドッグラン以外、公園内をお散歩する時は必ずリードを付けてください。
次の広い公園なのでたくさんの入園口がありますが、ドッグラン利用なら「立川口」から入園するのが便利です。 ワンコ連れの入園には入口で誓約書の記入(後述の「ワンパス」を作成すれば、提示するだけでOK! )が必要です。 誓約書は公園ホームページからダウンロードもできるので、あらかじめ記載して持参することもできます。 入園してすぐ、サイクリングセンターの脇からドッグランへむかいます。 途中、サイクリングコースを渡るので、自転車に注意! ドッグラン入り口に到着。 初めての方は受付で説明を受け、各種証明書を提示してください。 ドッグランの受付では「わんパス(1年間有効・200円)」作成がおススメ! 「わんパス」があれば、入園とドッグラン利用の際にカード提示でOKなのでとても便利です。 ドッグラン内、エリアは全部で5つ。 巡回式で必ず1か所はクローズされているので、ワンコと遊べるエリアは4つになります。 「小型犬エリア」背高40Cm未満のワンコ専用です。 ボール(大きさ制限なし)投げもOKで、小さ目の遊具も置いてありました。 小型犬エリアの一画に、「ビギナーズエリア」が設置されています。 ボール投げは大き目のものを使用すればOK!この日も犬種問わずいろいろなワンコが遊んでいました。 この「オープンアクティブエリア」は2か所あります。 「くつろぎエリア」。 とにかくのんびり過ごしたいワンコ専用(笑)ボール投げや激しい運動は禁止です。 ドッグランの近くにはイスとテーブルがたくさんあるので、お弁当持参で行っても楽しいです。 休日やイベント開催時は、軽食を購入できるケータリングカーも出店しています。 ドッグラン以外、公園内をお散歩する時は必ずリードを付けてください。
次の