メタル狩りの効率のいいやり方 メタル系モンスターが出る場所を探す メタル狩りをするにあたり、まずはメタル系モンスターが出る場所をを知る必要があります。 ドラクエ11で出現する、メタル系モンスターの出現場所と取得経験値は以下の通りです。 メタルスライムを狩りたいなら、を狙いつつ、サマディー地方のと戦うと良いです。 壁画世界のボス前は回復ポイントがあり、そこで敵モンスターと戦い続ければ回復の手間も少なくメタル狩りができます。 相手をはぐれメタルなどに変化させることもあるれんけい技ですが、運任せではあります。 メタル狩りに使える装備を集める メタル狩りをするには装備が重要です。 複数回攻撃できる武器や一撃必殺の武器、会心の一撃が出る武器などはメタル狩りをする上で非常に有効です。 以下の表はメタル狩りに使える武器を簡単にまとめたものなので、参考にしてください。 入手は終盤ですが、参考にしてみてください。 メタル系特攻の武器 メタル狩りに使える特技を習得する メタル狩りに使える特技は、メタル系特攻を持つ特技か複数回攻撃が可能な特技、もしくは会心の一撃が出せる特技です。 以下では、上記の特徴を持つ、メタル狩りで有効な特技を紹介します。 二刀流に関する詳しい情報は以下のリンクを参照してください。 味方は必ず「めいれいさせろ」にし、通常攻撃でメタル系を狙い撃ちするようにしましょう。 メタル狩りのおすすめパーティ メタル狩りのやり方を踏まえた上で、攻略班のおすすめパーティを紹介します。 マルティナとセーニャは槍でグレイグは斧、カミュは片手剣にしましょう。 素早いメタル狩りはできませんが、確実にダメージを与えられるパーティです。 マルティナはグレイグにしても良いです。 おすすめパーティ3:どくばり中心型 どくばり中心型パーティ どくばり中心型パーティの解説 最後のおすすめパーティであるどくばり中心型パーティは、であるやの二刀流で敵を倒すパーティです。 短剣を装備できるカミュとシルビアは固定で、マルティナとグレイグが自由枠です。
次のクリア後のプチャラオ村を訪れてみました。 プチャラオ村 プチャラオ村では村人が踊る呪いをかけられていました。 呪いをかけた魔物はプワチャット遺跡にいるみたいで、退治をすることになります。 プワチャット遺跡の壁画を調べて、壁画世界に移動します。 壁画世界の奥のボスと戦った場所に行くと、ハッスルじじい・邪との戦闘となりましたよ。 範囲攻撃や全体攻撃で早めに仲間モンスターを倒してしまいます。 ハッスルじじい・邪を討伐しプチャラオ村に戻って、バハトラの息子チェロンに話しかけるとちいさなメダル10枚がもらえます。 またプチャラオ村の入口近くのボンサックに話しかけると、 パレードが開始されますよ。 パレード中はメダチャット地方でメタルスライム、はぐれメタル、メタルハンドが出現するようになりますね。 スポンサーリンク 壁画世界の出現モンスター ダークファンタズマ・邪 ライオネック ダークジャミラ サタンジェネラル・邪 ヘルガイオン パペットマン・邪 グリゴリダンス・邪 クエスト「寝耳に太鼓」 プチャラオ村の宿屋にいる少女から受注できるクエストです。 プチャラオ村の外にいるドンガラドン・邪を、れんけい技デスドリームで倒してほしいと頼まれます。 れんけい技デスドリームは主人公のラリホーとシルビアのヒュプノスハントで使うことができます。 ゾーン状態はシルビアだけで発動させることができますね。 メダチャット地方にいるドンガラドン・邪をれんけい技デスドリームで討伐します。 ぼうぎょしてシルビアがゾーン状態になるのを待ちます。 ドンガラドン・邪のHPは500ぐらいなので、攻撃しすぎると倒してしまうので注意が必要です。 プチャラオ村の宿屋の少女の報告するとクエストクリアとなります。 報酬でちいさなメダルがもらえるので、なかなか嬉しいですよ。
次のはぐれメタルの出現場所 出現場所 シンボル バンデルフォン東の島 【おすすめ】 変異前後共通 壁画世界 変異前• 古代図書館 変異前 始祖の森 変異前 - 天空の古戦場 変異後 - はぐれメタルはシンボルでのエンカウントはなく、他のシンボルモンスターのお供として出現します。 レベル上げをする場合、バンデルフォン東の島がおすすめです。 バンデルフォン東の島【狩り場】 はぐれメタルは、バンデルフォン東の島 全体マップ北東の孤島 で、キングスライムのお供として出現します。 メタルスライムも出現するため、序盤のレベル上げに最も適した狩り場です。 スペクタクルショーで変化 主人公、シルビア、マルティナの連携技「スペクタクルショー」を使用し、当たりパターンを引くと、敵をはぐれメタルに変えられます。 スペクタクルショーは、スキルパネルを解放しなくても初期段階から使用可能です。 ただ、ハズレパターンの場合、メタルハンターなどの強敵に変化します。 レベル20前半だと苦戦を強いられるので、レベル25を目安に使用するのがおすすめです。 世界異変後はぐれメタル強が出現 世界異変後、バンデルフォン東の島を訪れると「はぐれメタル・強」が出現します。 はぐれメタル強を倒せば、30,000もの経験値を得られるので、レベル上げに最適です。 シンボルでのエンカウントはしませんが、通常種と同様にキングスライム強のお供として出現するので、異変後に訪れてみるのもアリです。 キングスライムではぐメタ周回 状態異常付与で安定化 はぐれメタルは、キングスライムのお供として出現するため、キングスライムの対策が必須です。 ゴリ押しができない場合は、毒と睡眠を付与できる、カミュやシルビアの短剣スキルなどでサポートすると、安定してキングスライムを倒せます。 物理キャラで攻撃 はぐれメタルはもちろん、キングスライムも自身に魔法無効を付与するので、魔法攻撃での攻略が厳しいです。 物理キャラの攻撃を「バイシオン」で底上げし、物理攻撃で削りましょう。 取り囲んだら逃げる キングスライムを含め、魔物を取り囲んだ場合は高確率で逃げられます。 はぐれメタルが出現しなかった場合は、戦わずに逃げるのを選択するのも手です。
次の