実食 では早速開封してみます。 キャラメルと、チョコチップ入りクリームがタップリですね。 これは期待が持てますねぇ。 ちぎりパンシリーズはパンも美味しいのがいいですよねぇ。 ちぎってみてもわかるとおり、クリームタップリですね。 早速一口食べてみます。 うん!キャラメルが美味いぞ! かなりキャラメルが美味しいです。 生クリームの方にはチョコチップが入っていて、プチプチとした歯ごたえがいいです。 パンもパサパサしていなく、パンの味もクリームの邪魔をしない味です。 しっかりとキャラメルの香りもします。 キャラメルがメインなんでしっかりとしてますね。 食べているうちに感じたのは、そこまで甘ったるくないキャラメルクリームです。 甘ったるくないのですが、しっかりとキャラメルの味はします。 生クリームが多いからなのかもしれません。 コーヒーと一緒に食べたのですが、かなり美味いですね。 これはコーヒーやカフェオレなどと食べるパンです。 お昼ご飯ってより、おやつって、感じです。
次のコッペパンやメロンパン、揚げパン、クロワッサンなど、最近のコンビニのパンコーナーは、まるでパン屋さんのような種類の豊富さ。 しかも、毎週のように新商品が発売されていて、買う側としては、飽きずに食べられてうれしいですよね。 ビターなチョコクリームと、ホワイトチョコクリームをサンドしてチョコチップをトッピングしたパンで、見た目は、セブン-イレブンでも人気の「ちぎりパン」に似ています。 前述のように、セブン-イレブンの「ちぎりパン」に見た目が似ているため、パンのふわふわ感も似ていると勝手に思い込んでいたのですが、やはり別物のようです。 たっぷりと入っているクリームは、チョコクリームはほんのりビターで、ホワイトチョコクリームはまろやかでやさしい甘さ。 がおいしい! ゲストさん 23:37• がおいしい! ゲストさん 23:35• がおいしい! りょうさん 23:22• がおいしい! ゲストさん 23:16• がおいしい! ゲストさん 22:38• がおいしい! ゲストさん 22:25• がおいしい! ゲストさん 22:25• がおいしい! ゲストさん 22:14• がおいしい! ゲストさん 21:24• がおいしい! ゲストさん 21:10• がおいしい! ゲストさん 20:59• がおいしい! ゲストさん 20:56• がおいしい! ゲストさん 20:14• がおいしい! ゲストさん 20:11• がおいしい! ゲストさん 20:01.
次のこんにちは。 三度の飯よりパンが好き、ヨムーノライターのコマキです。 小さいころからパンが大好きなのですが、私が愛してやまない、何十回リピートしてる!?と自分でも分からなくなるくらい食べ続けているパンがあります。 セブンイレブンで購入できる「ふわふわちぎりパン(チョコクリーム)」と「ミルクフランス」です! パン屋さんのパンも各メーカーの市販のパンも大好きなのですが、今回ご紹介する二つのパンはコンビニで気軽に購入できるので、リピート率が大変なことになっています。 が、しかし!気軽に購入できると思ったら実はそうでもなかったりするんです。 セブンのパンの中でもロングセラー&ベストセラーの定番パンなので入れ替わりは(今のところ)なさそうですが、人気すぎて食べたい時に売り切れていることが多いのです!! 今回も家の近所のセブンを2軒回ってラスト1つをゲットしました! 一店舗目でちぎりパンのラス1、(ミルクフランスは売り切れ)、二店舗目でミルクフランスのラス1(ちぎりパンは売り切れ)を捕獲です、危なかった……。 それではそれぞれの魅力をご紹介していきます。 ということは、生涯最も食べていると言っても過言ではないパンです。 なんと嬉しい、「2019年上半期セブンイレブンの人気の商品ベスト4」を獲得しています! パン部門とは書いていないので、おにぎりやスイーツも含めてベスト4だとしたらすごいですよね。 成分や栄養情報はこちら。 カロリーは440kcalとちょっと高めですが、こちらのパンはふわっと軽いので440kcal、一瞬です! あ〜これこれ! 袋から出しました。 なんと美しい白いすべすべの肌!!見るからに柔らかそうです。 白パン特有の、酵母の酸味のある香りがします。 まずこの段階で、あ~これこれとなります。 長さは約24cmです。 横から見上げるように撮ってみました。 クリームが全くはみ出ていない完ぺきな作りです。 ぱかっ!開いてみました。 どうですかこのたっぷりのクリーム! つぶつぶの削ったチョコチップがいいアクセントです。 チョコチップはそのまま入っているのではなく、削って細かくなっているのがいいんです。 ズーム! 端までしっかりたっぷり入っています。 食べる場所によってムラがないところも最高です。 サンドイッチを食べた時に、端に具がなくてがっかりすることってありませんか?このパンは、そんな悲しい気持ちにはなりません! 手でちぎるとむっちりと引きが強いのが良くわかります。 ちぎりやすいように切り込みのような線が入っていて、食べやすい工夫がされています。 そのため、食べすぎないように「今日はここまで!」と区切りをつけやすいのですが、食べ始めると途中で止めることはできません。 気づいたら一本あっという間になくなります。 実は時々リニューアルしているふわふわちぎりパン、マニアだから気づく大きな変化もあったんです! こちらのパンを食べ続けている私は知っている、歴代ふわふわちぎりパンの大きな変化があります。 こういった定番のパンはこまめにリニューアルし、パッケージに「さらにおいしくなりました」とか「新しくなりました」とかのシールが時々貼られています。 正直どこが変わったのかな?と思うこともよくありますが、食べ続けている人間にとって、革命的な改良がなされていたんです!! それは、クリームを挟む場所です!! いつのタイミングで変わったのかはっきりとは覚えていませんが、数年前まではミルクフランスのように縦に切り込みが入っていて、袋の上からクリームが見えるような作りでした。 いつもパンを取り出すときに、ちょっとクリームが袋に残ってしまうのが残念でした。 今はパンの横に切り込みを入れ、その間にクリームが挟まれているため、上から見るとクリームは見えない作りです。 これはパンを取り出す際にクリームが袋に持っていかれず、とても嬉しい変化です。 あっ!とすぐに気づいたので、きっと同じ気持ちの人がいたんだろうなぁと思うと、同士のようで嬉しいです。 小麦色のすべすべの肌の「ミルクフランス」127円(税込) あふれんばかりのミルククリームが期待を高めます。 パンに収まりきれないクリームが袋にくっついています。 あぁもったいない……。 成分や栄養情報はこちら。 カロリーは372kcalと、このたっぷりクリームでこのカロリーなら文句ありません! 小麦のいい香り 取り出しました。 つやのいい小麦色の肌! 色から期待できるとおり小麦のいい香りがします。 どうしてこんなに綺麗な色に焼きあがるのでしょうか。 こちらも長さはちぎりパン同様、約24cmです。 上からも取ってみました。 こんもりとはみ出たクリームがとても愛らしいです。 見るからに濃厚そう。 ズーム!こちらも端までクリームたっぷりです。 たっぷりすぎて、食べると高確率で口の周りにクリームが付くという嬉しい事件が起きます。 ちぎってみると、ぎゅっと詰まった生地は引きが強く、パサつき感はありません。 噛みつくと、たっぷり入ったクリームが行き場をなくし、上に飛び出します。 小麦の風味が鼻を抜け、パン生地は噛み応えがありながらも歯切れがよく、噛んでいると口の中で溶けていきます。 パン生地が素材を活かしたシンプルな味のため、クリームの濃厚さが引き立ち絶妙なバランスです。 クリームはとってもミルキー。 甘すぎずどんどん食べられます。 ミルクフランスは上部にクリームが入っているので袋につきがちですが、袋の内側に一枚フィルムを付けてくれているのでさっとスムーズに取り出せます。 こういう細かい配慮がリピーターにさせるんですよね。 他のコンビニにも似た商品はありますが...... ローソンやファミリーマートにも、ミルクフランスや白パンにチョコクリームを挟んだパンはありますが、私はセブンイレブンの「ふわふわちぎりパン」「ミルクフランス」じゃないとダメなんです! 食べ比べたり、たまたま入った他のコンビニで購入したりはしますが、やはり違う。 パン生地の感じやクリームの量・風味、全てが絶妙なバランスで最高なんです! さ~て、今日も食べたくなりました! 昨日食べたばかりなのに、書いている私がまたまた食べたくなりました。 記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。 また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
次の